黄金の剣か鋼の盾か
ここはRPGの世界です。
あなたにはまだ装備がありません。
お金がなく「盾」か「剣」どちらかしか買えません。
あなたなら、どちらを買いますか?
ゲームだと「剣」を買う人が多いんじゃないでしょうか。
私もそうすると思います。
しかし、相場では順序が逆ですので命とりです。
誰でも「勝つ為」に相場に入るので、攻撃力を高めたいのは当然の理屈です。
それが目的ですし。
「盾」とは防御、すなわち「損切りの技術」や「資金管理」です。
「剣」は攻撃、「利食いの技術」や「テクニカル」です。
利食い出来なきゃ勝てねーじゃねーか。と思われるでしょうが、
死ぬよりマシです。
明らかに。
しっかりと盾を構え、利益は二の次に考えて行動し、若干の損失を出しながらも相場に長く居る事が重要です。
それは経験値となり今後に繋がります。
一方、派手な攻撃力に目を奪われ防御の技術がないと一瞬で死んでしまう為、経験値を得る前に退場です。
利食いは初めから上手くはできません。
何せプロでも磨き続ける奥の深い技術です。
初心者は「盾だけ」持って参加しても良いくらいです。
「SL(ストップロス)だけ」でも勝てます。
マイナスでSLに掛れば損失ですが、プラスでSLに掛れば利益です。
盾で殴って敵を倒す感じでしょうか。
盾をマスターした後、剣術(利食い)も習得すれば鬼に金棒です。
一度に2つは身に付きません。
まずは身を守り、長生きの土台を作ってから、落ち着いて攻撃技術を磨きましょう。
それが、相場というフィールドに残り、レベルを上げていくコツです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。