
あけおめ。
明けましておめでとうございます。
新年でやる気MAXだとしても「明確な利益目標を立ててはいけない」という話をした事がありますが、新年に限らず初心者は利益目標を掲げる事をお勧めしません。
計画性があり能力が高い人ほど、投資でも利益目標を立てがちですが、(初心者は)やってはいけません。
ですが、次の目標は必ず立ててください。
負け目標
それは、予定損失です。
「頑張って負けろ」とかドM的に自虐しろ(あぁ~もっと負けたいぃ)とか言っている訳でなく、予定された損失以上に負けてはならないという事です。
どんなに負けても、破産は有り得ない。
投資は高いリスクを伴いますが、
FXは株と違い、正しく行えばほぼ100%破産しないといって良いでしょう。(国内業者除く)
ヒャクパー破産しない方法
仮に、毎日1万円投資(デイトレ)して全敗した場合、月間稼働日数20として-20万円/月です。毎日千円なら-2万円/月です。全敗する可能性はかなり低いですが、どんなに下手でも計画どおりに行えば全敗しても破産する事はありません。額はあなたの資産状況に合わせてください。
また、国内業者では赤字になる可能性がありますが、多くの海外業者はゼロカットシステムによってその心配もありません。さらに(手前味噌ですが)自動SL移動や段階トレール(*ProEX)など利用するとさらに負け率は下がります。
このように、二の矢・三の矢として損失を食い止めるシステム構造を戦略的に構築していれば、むしろ破産する方が至難ですから、キモは、忘れずにきちんと遂行できるかどうかにかかっています。(当然ながら机上の理論にしない事です)
この体制下では、しくみ上、相場変動による破産は無く、また戦術の実行が約束されるなら自己原因の破産もほぼ無くなります。(停電・国策など環境メタ起因は常にあるので緊張感・責任感は忘れないこと)
ではどんな人が破産するのか?
ルールを破った人(破ったとき)です。
これは環境でなく、人的被害です。
フラッシュ・クラッシュ(瞬間的な値動き)を理由にしてはいけません。
(※国内業者は除きます。国内業者を使用している場合は環境被害の可能性を考慮する必要があります)
つまり、予定した負け以上に負ける行為が、破産を生みます。(本来使うべきでないお金を使って、余計な負けを貰うこと。)
従って「予定損失以上に負けない」事が必要です。
当然、「予定損失以上に負けない為」には、予定損失(予め損失目標作っておくこと)が必要です。
負け予定を破れば破産しますし、負け予定自体が無い場合は、もちろん破産確率が爆上がりです。
だから、負け目標が必要な訳です。
予測不能の相場において、予定できるハズのない利益目標の算出は、皮算用です。
それに比べて負け目標は、生存約束のようなものです。約束を守る限り生き残り、生き残る限りチャンスを捕捉可能です。
利益は、絵に描いたアレ(正月だけに)
新年早々「負け目標!」と言われても、テンション上がらないかもしれませんが、絵に描いた利益より、何倍も有益な目標となるでしょう。
最後に(相場はサバイバル)
私も過去、何度も退場を繰り返しました。しかし、海外業者(現在はXMオンリー)に移行し、かつ、計画的・システム的に行う事で退場しなくなりました。退場しなくなる(相場に残り続ける)と、チャンスの遭遇率が飛躍しました。負けが減り、チャンスが増える為、自然に勝ちやすくなりました。
私のやり方が万人にとって正しいとは思いません。
しかし、何より命(生き残り)を大事にしてください。
その為の何らかの具体策を持ってください。
生き残って今年も来年も相場で会いましょう。
病弱孤独のアラートトレーダー Mt.more
追伸:
今年は、サービス全般の縮小を検討しています。(ツールの使用制限・値上げ等)
※ProEXは、「誰でも勝てる系」「射幸心を刺激する系」等、購入後にアタリハズレを楽しむの娯楽・ギャンブル系商品でなく、完全真面目な超地味ツールとなっていますのでご了承願います。
ProEXは、主に裁量トレーダー向けMT4決済機能拡張ツール(EA)で、PC,MT4,トレード,FXにおける基本的な知識をお持ちの方を対象としています。
初心者はまず資金保全(予定損失を守る)目的で利用しその後利益最大化併用での活用をお勧めします。ほとんど全ての手法で有効利用できますが、事前に無料試用版でご自身の手法への応用性・適合性を証明できます。
恐れ入りますが既出・説明済・基礎スキルに関するお問い合わせメールはほとんんど対応できないと思いますのでご理解の程よろしくお願いします。ProENも同様です。