Pipsをたくさん取ろうとしてはいけない訳

トレードにおける大きなつづら・小さなつづら

以下のような2つのトレードがある場合、どちらが大きく勝てるでしょうか。

 

A: S/L=30pips 、 T/P=40pips

B: S/L=20pips 、 T/P=30pips

※SL=ストップロス(損切)、TP=テイクプロフィット(利食)
※ロットは同じとする

 

AはBより、SL・TPそれぞれの値が10pipsずつ高くなっていますが、

これは10pipsの違いでなく、リスクリワードレシオは

A: 1.33

B: 1.5

なので、BがAより、1.13倍有利です(1.5÷1.3)

 

 

すずめ

 

同様に、

A: SL=30pips TP=40pips

C: SL=5pips TP=10pips

 

のケースでは、

トレードが成功した場合の獲得利益はAが4倍優れていますが、トレーダーにとって嬉しい環境はC(10pips)です。

損益比率に優れ、損失も最小限に抑えられているからです。

(Cの損益レシオは2.0

 

 

Aは、損切りまでの猶予期間が長いうえに獲得pipsは大きいので、安心して大きく狙えると思うかもしれませんが、それはひいき目過ぎると言うもの。

言い方を変えれば、利食いまでが遠く、損失はデカい、という事です。

 

また、Aの損益比は50%に近く、欲のない現実的なトレードだと思う人もいますが、Aの方が堅実という事はありません。
(用いる手法によって正着は変わりますが。。)

フィフティフィフティに近づく程、スプレッド分、不利になるからです。

 

初心者は、どうしてもpipsを取りたがり、かつ、即座に損切りされる事を恐れるので、Aのトレードを選択しがちです。

安全に大きく勝ちたいと思うが故ですが、実はこれこそ危険で大きく負けやすい環境です。

 

安全策を取って大負けするのですから、本人は訳がわかりません。

 

無論、獲得pipsが多いに越した事はないのですが、上記のようなトレードを比べた場合、pipsが少ない方が有利なのです。

 

つまり、Cのようなトレードを重ねた累計でpipsを積む事が勝ちやすいと言えるでしょう。

(今回の例はロットは同じものとして考えてください)

 

以上、「pipsをたくさん取ろうとしてはいけない訳」でした。

ヒントになればと思います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

記事が良かった/役に立ったと思った時に
以下のクリックで応援して頂けると嬉しいです。
いつもして頂いている方本当に有難う御座います。

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ



5 thoughts on “Pipsをたくさん取ろうとしてはいけない訳


  1. 今日もありがとうございます。
    先生の仰る通りですね。小生のS/Lは20~30Pipsでトレードをしてました。
    めっちゃ参考になりました。


  2. リスクリワードレシオと勝率が絡んでくるので、この前提ではどちらが大きく勝てるかどうかは分からないと思います。
    勝率が同じという前提なら、Bだと思います。
    勝率何%とか、損益比いくつとか、何百pips獲得だけでは、なんとも言えないと思います。
    スキャルピング、デイトレ、スイングなどトレードスタイルによって、トレーダーの好みによって変わるからです。
    さらにトータルで勝てるかどうかは、資金管理も絡んできます。
    何百pipsとっても、リスクリワードレシオが悪くて、大きくロットが入れられなければ、実際の資金はあまり増えません。
    月利で何%くらいかがわかりやすく現実的な指標ではないかと思った次第です。


  3. トレンドが出ている場合とそうでない場合により違いますが

    この記事は初心者には非常にありがたい説明ですね

    最初はどうしても獲得pipsに目が行きがちですんでね

    あたしも手に汗握って伸ばしてたのはありました

    リスクリワード1.5ですか。。。

    なかなか取れないですけどね

    マネープレッシャーが大きくあり

    まだまだへたくそで、逃げも含めての勝率60%pf1.3程なので

    10:12くらいでテイクプロフィットいれて利確してしまいますね

    結局その後伸びるのも・・・でも安心したい

    分割決済すればいいんだけどプレッシャーかかるし。。。

    長く生き残りたいんでメンタルボロボロになりたくない

    チキンですね。

    でもスキャルじゃないんで5;10は無理にしても10:15以上には徐々にしたいです。


  4. モアさんのおっしゃる通りBが断然有利ですね。勝率云々の前に時間当たりのボラティリティには限度がありますから。狭い損切り設定のあと刈られた直後に大きく伸びて悔しい思いをするとロットを下げてストップを広めにとろうとする思考になりますが、大抵相場は思ったほど伸びず大きくとった損切りばかり引っかかる羽目に陥ります。利食いできるかは相場任せなんですから、いかに損失を小さくするかに焦点を絞るほうが自分でコントロール出来る分野ですから有意義かと思います。勝率90%越えで飛んだことがあるので余計にそう思います( ̄▽ ̄)

コメントを残す

FXmtをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む