- SLが移動されない?
- 水平線に反応しない?
- Cyborgシステム以外の他者製インジも連携できる?
- EA(インジ)は作成してもらえる?
- 最低トレール可能幅は?
- まとめ
- 手法改善ヒント
SLが移動されない?
お世話になります。
demo版を使用させていただいたのですが、
建値とTPの間に水平線を引きました。しばらくしてレートが水平線に
タッチしましたがSLが水平線に移動していないのです。その画像を添付したいのですが・・・。
設定は何度か見返しましだが間違いないと思います。
複数通貨でトライしましたが同じ事象です。
お世話になります。
MT4で移動できる範囲外の価格(pips差)なのだと思います。
マウスで移動させてMT4で拒否されるレートはEAでも実行する事ができません。
※予定価格付近は「決済」はできるが「変更」はできない
※これはMT4が「予定価格に近づくと決済準備に入っている為」です
こちらの記事で掲載している検証方法を試すと挙動と、効果の把握が解り易いと思います
「生き残りを自動化」する方法(ProEX)
以上、よろしくお願いします。
水平線に反応しない?
早速のご返事ありがとうございます。
「建値保全効果検証方法(ProEX)」の動画を拝見し再度やってみましたが
やはりレート値がラインに接触してもSLが建値に移動してくれないんです。
一応、他のEAも以前から稼動させているのでMT4の設定は誤っていないと思うのですが。①エントリー:根拠なくエントリーする(両建て)
②SL設置:直近高値/安値(1時間足使用)
③TP設置:損益比 1.1~1.5 付近
④ブレイクイーブンムーブトリガー設置:建値-TP間に設置
エントリーしたレートからラインまでは20~30pip離れていますので、EA稼動するはずなのですが。
画像を添付します。
なおMT4ではEA設定後ニコちゃんマークとなっています。
画像添付ありがとうございます。
①~④の手順は合っていますので大丈夫です。
申訳ありません。前回の文章で気付けば良かったのですが、
画面を見る限り”MT4標準の水平線”を使用しているようなので、それが原因ではないでしょうか。
”水平線”をシグナルにしたい場合はアラート×メール×水平線(無料)かProLineHのアラートを利用するか、
どちらも無い場合は、トレンドラインを水平線化して使えば大丈夫です。
「シグナル(何で)」にできるのは、MT4標準のトレンドラインか、当アラートインジのアラートなので、
MT4標準の水平線やその他のオブジェクトには反応しません。
EAの稼動状態も正常ですので、その他はOKです。
以上、よろしくお願いします。
早速のご返事ありがとうござます。
水平線で反応しないのですね。根本的な問題でお手間取らして申し訳ございませんでした。
再度TRYしてみます。ここ数日悩み続けていましたがこれで解消かと思います。
VPSに設定していましたので昼間チラチラ見ていたのですが反応なくてモヤモヤしていました。
ありがどうございました。
そしてご対応の速さに感謝します。
Cyborgシステム以外の他者製インジも連携できる?
初めまして、先日PRO bbを購入した者です。 アラート機能を便利に使わさせております。 pro exも購入したいのですが、
質問させてください。MT4標準インジケータのRSIと連動させる事は可能ですか? RSI60まで到達すると決済とか。50までいくとロスカットを自動で建値に戻すなどの機能。一通り動画で確認したのですが、確認させて下さい。 他社さんの製作したインジケータと連動させる事も可能ですか?
オシレーター系
ブログの紹介ページで説明の通りオシレーター系には対応していません。
またオシレーター系インジケーターの製作もしていません。
技術的には可能ですが、私自身が使っているインジを公開している趣旨の為です。
他者性インジ(Cyborgシステム外)
例えば、自動でトレンドラインを引くインジケーターと連動すれば、そのラインが決済ラインとして使えるので、自動で決済ラインを引くインジケーターとして使う事ができます。
インジには相性があるので、demo版で確認するのが確実です。
デモ版でゆっくり試せば購入して失敗する事は無いと思うので、じっくりと試してみてくださいね。
EA(インジ)は作成してもらえる?
お世話になります。質問の仕方が下手すぎました! 動画を見直して理解できました。チャートを複数表示しておけばよいのですね。明日購入しようと思います。素晴らしいシステムを開発されていますね。MTさんはEAなどの製作はされていますか?値段が合えば是非作って頂きたいです。
本業はトレーダーですのでご理解願います。
(外部環境に振り回さない環境を望むわがままトレーダー気質ゆえ、ご容赦願いたいと思います)
最低トレール可能幅は?
15分足で稼働させる予定です。MT4の場合ブレイクインムーブは50ピプスの幅がいりますが、PROEXはそれ以下でも可能ですか?
まとめ(質問力≒改善力)
最近、質問のウマい人がいるな~と感じる事があります。
稀に「使い方が解りません」「全然動きません」というアバウトな質問もくるのですが、
当方としては、「使い方(リンク)は読まれていますか」「どのインジですか」「どの機能ですか」と少しずつ絞込み、
始めまして。アッコと申します。メンタル改善の記事を探していてこちらに辿りつきました。 いや~数日かけてノートに書きながら読み進めていまして^^;内容が今の私に必要で大切な事ばかりで・・・めっちゃ感謝しております。 モヤモヤしていた事が明確になり、今まで改善しなければと思っていた別の部分の改善が見えてきています。後は実行していくことなのですがそこも分かりやすく教えてもらっています。
メルマガも登録させていただきました!インジも無料のをインストールして使い始めました。
忙しい中コメント読むのも大変だろうな・・・と考えましたが、私の頭の中の、例えていうなら「グツグツ煮える鍋の中のアクを綺麗にすくって透明なスープにしてくれた」←こんな感じ)あとは時間をかけて美味しい自分を作ります!
ありがとうございました!!
昨日proEXを購入しダウンロードして立ち上げた所半日たっても中々ポジション持ちません。全部確認しました。何かアドバイスお願いします。
ご利用ありがとうございます。
大変申し訳ございません。
ProEX(プロ・エグジット)はエグジット特化型ツールの為ポジションを持つしくみは搭載されておりません。
全機能ヘルプは下記リンクをご覧頂けると幸いです。
https://indicatortank.fxmt.co/pro%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%80%80%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%97/#ProEX
またご購入者特典ページよりチュートリアルメールをご登録頂くと5日間に分けて順番に全機能を網羅した解説を行っています。必要の際はご利用ください。
購入者特典ページURLはご購入後のフォルダ内テキストに記載しています。いつでもご利用可能(無料)です。
ProEXはエグジットツールの為ポジションを立てる事はありません。エントリー自動化はProENとなります。
初めまして。
proexdemoしようしてみたく、ブログ、動画の説明の様に入れてみました。
が、右上のニコニコマークが表示されません。
入れるフォルダー(エキスパート、再起動、各種設定もブログ表記の様にしてあります。)
勿論、チャートが動いている時に試しています。
他に何か問題があるでしょうか?
デモは、OANDAのMT4を使用しています。
お忙しい中、恐縮ですが、アドバイス宜しくお願い致します。
はじめまして。
オアンダはコースでEA稼働に制限があったと思います。
最新の情報とは限りませんので「OANDA EA」等で検索されると最新情報を見つけられると思います。