![[MT4]自動で損切りが入るツール](https://i0.wp.com/fxmt.co/wp/wp-content/uploads/2020/01/ikuta-ryokuchi-3433762_1280.jpg?resize=795%2C385&ssl=1)
コメント欄のご質問にお答えします。
質問
今回FXmt.moreさんにお願いがあります。自動で損切が入る(トレードするたびに。)ツールはお持ちですか?
ブログ内で探したのですがどうしても見つからず・・もちろん有料でいいのですが。。ございましたら教えていただきますでしょうか。よろしくお願いします。
回答
ProENで可能かと思います。
図の部分をクリックするとワンクリックエントリーボタンが表示され、事前に設定した値で定型的なエントリーが可能です。

↓↓↓

↓↓↓

SLの他、TP・コメントなどのエントリー設定全般をこれによってパターン化することも出来ます。表示されるエントリー情報を確認するとより安全です。
↓↓↓

エントリーを実行すると、パラメーターに指定した任意のSL値が毎回自動適用されます。

これは自動エントリーでも手動エントリーでも適用できるので裁量でも、自動化する場合でも、同じです。
補足
トレードするたび=エントリーするたびに と解釈しての回答となる旨ご容赦ください。
“損切りを入れる”は一見するとProEXの分野にも思えますが、トレードの度(エントリーの都度)という事であれば、エントリー系の機能となります。
ProENについてはちょうど前回の記事で解説していますのでそちらをご確認願います。
尚、当方は有料であっても個別案件はお受けしておりませんので重ねてご容赦願います。
所感
地味な機能ですが、それを有料でも良いから探し回っているというのは、すばらしいセンスだと思います。(そして実は、そういうツールが世に少ないのも、不思議な事実なのです。※私はそこには理由があると想像しています)
上から目線で言うつもりはありませんが、思考・視点が正しく、クセや弱点を自覚しその重要性も理解している様に思います。
どんな時でも、エントリー直後にストップロスを置くのが最善ですね。エントリー時点でSL値は決まっている訳ですから。
アラートツールでも代用できますが、一番強固な安全はやはりエントリーと同時にSLを、ブローカーのサーバーへ発注する事です。この方法であればMT4を閉じても有効だからです。
私も初心者時代SLを置き忘れて水泡に帰した利益は数十万ではききません。習慣化できるまでは、しくみで強制するのがベストです。
安全性の環境固め、それが投資の入り口かと思います。
安全管理はリスク管理です。
リスクを把握した後で、利益を得るんです。
利益を確保したあとで、利を伸ばすんです。