
タグ: 損切り










ハイレバ移行時の注意点
2015-07-04ハイレバはドローダウンに耐えられる事が前提です。100万通貨の売買で仮にドローダウン100万円の可能性があり、期待値1以上(検証済)の手法であれば①は途中退場ですが、②は利益を上げ続けます。同じ手法で売買した場合です。トレード1回あたりのリスクは同じですが、




1分足は使うべきか
2015-06-26勝っている人も負けている人も、1分足でトレードする人がいると思います。1分足を使うから、勝ち易い・負けやすいという論ではありません。しかし、トレードで負けている人、手法が固まってない人、初心者は1分足を使うべきでないと考えます。チャートパターン、

高勝率手法・ギャップ解説
2015-06-23ギャップトレードは勝率の高いトレード手法です。今回も私の実際のトレードを利用して、エントリーポイント、損切り・利食い(目標獲得幅)ポイントの設定方法について解説します。トレードの引き出しの一つとして持っておく良いでしょう。チャート上に、ギャップ(窓)を開けた時

FX ノイズの避け方とは?
2015-06-21今回は、私の現在保有中のポジションを公開します。実録トレードというか、トレード中のモノですね。下の図をご覧ください。たった5秒のノイズで、その後20時間に亘る下げ相場に参加できませんでした。みなさんも少なからずこのような経験があると思います。

プロスペクト理論・人が損切りしない理由
2015-06-15質問1)あなたには、以下の二つの選択肢がある。選択肢A:100万円が無条件で貰える。
選択肢B:二分の一の確率で200万円が貰えるチャンスがあるが、外れた場合は何も一円も貰えない。これをFXに例えてみます。借金の代わりに含み損があるとして考えます。


トレンドラインをタイミングとして使う(series9/9)
2015-06-10どんなにトレンドを把握していても、タイミングが合わなければ利益になりません。エントリータイミングに利用する方も多いですが、精度がカナメのエントリーにトレンドラインは馴染みません。初心者はとかく縦だけで判断しがちです。価格情報だけでの売買も間違いではありませんが不十分です。

実録FX・ライントレード⑤『終わりのライン』
2015-05-28TP後は、一気に反転しFまであっと言う間でした。Fを抜けた後は更に奈落です。実はこの時点(F~①の価格帯)ではまだA → ④ → D → E のダウ理論が成立しており、Fで⑤を下にブレイクアウトした後も、①を抜けるまでは買い目線です。思い出して下さい。