FX歴  2006年株取引を勉強、半年で損益-3000円程。 2007年FXに転向、リアル運用スタート後、3カ月連続30%以上ののリターンを得る(単利) 2007年7月、サブプライム問題、全て失う 同年8月、倍の資金を投入し、全て失う 同年同月、借金して投資し、全て失う 2008年、仕事に精を出す。 資金難と気力の低下から本業メインで生活、借金を返す事に集中する。 2011年、借金返済 2011~2012年、年間取引約±0pipsで終え、手法に手応えを感じ資金を投入。 2013年、アベノミクスで爆益潤うがその後すぐ、資金管理に失敗し全て失う。 同年、待てば勝てるというメンタル要素、その後資金を守るメンタル要素、結局メンタルで全て決まると悟る。 2014年、初月から勝ち始める。いくつかの教材を購入、手法でなくメンタルが勝ち要素との考えを裏付ける。ブログを始める。
FX重要指標アラートツール

FX重要指標アラートツール

On

FXガジェット(為替の指標発表の時刻を音声で知らせてくれるツール)が便利です。ツールは自動で重要指標発表の時間を更新して、時刻になるとアラートで知らせてくれます。アラートの設定も細かく指定できるので、スキャルパーからスウィンガーまで重宝します。

トレンドラインの引き方(series1/9)

トレンドラインの引き方(series1/9)

On

トレンドラインを、利益を生む道具にするか、ただの斜めの線にするかは扱う人次第です。初級者も上級者も使うトレンドライン、基本的な引き方を説明します。ラインを引く際、ヒゲの端(高値・安値)で引くか、実体(始値・終値)で引くかが問題だという人もいますが、

FXに向いている行動・いない行動

FXに向いている行動・いない行動

On

FXに向いているか、向いていないかで言えば、Cが向いていると言いましたが、C群とAB群を見分けられるなら、今はCでなくても十分向いていると言えると思います。彼らは割と、自分自身でも気付けていません。言わないCと、言えない自分を同じと思って、改善できません。

トレンドラインを自動で引くツール

トレンドラインを自動で引くツール

On

自動トレンドライン描写系のツール(インジ)に、アラート×メール×トレンドラインを適用する場合について説明します。参考までにフリーのトレンドライン自動ツール(無料)を紹介しておきます。 いろんなところで配布・紹介されているツールです。トレンドラインの引き方は個人に

実録FX・ライントレード【おまけ】

実録FX・ライントレード【おまけ】

On

今回これを公開するのは『負けてる奴の話なんか聞きたくねーよ』となるのを避ける為です。
確かに私も嫌です。ただ、常勝トレーダーもトレードの4割位は負けている筈です。スウィングや長期トレーダーならもっとです。7割負けている場合も十分考えられます。(勝率3割でも

実録FX・ライントレード①

実録FX・ライントレード①

On

今回はラインだけを使って行った実際のトレードを解説します。実録FXトレード解説の第二弾といった感じです。通貨:AUD/USD期間:2015/5/21 13:00 ~ 5/22 7:00 (サーバータイム)興味のある方は、自身のチャート判断との違いを照らし合わせて参考にしてみて下さい。

FXに向いている人、向かない人

FXに向いている人、向かない人

On

FXではどちらのタイプが向いているでしょうか。A 言わない方がいいと思っているのに、すぐ言ってしまう人、B 言いたい事があるのに、いつも言えない人。あなた自身がどちらかのタイプという場合もあるでしょう。この二人は性格的に逆に見えますが、共通点があります。

FX専用インターバルタイマー(アラーム)

FX専用インターバルタイマー(アラーム)

On

今回ご紹介するのはFX専用に作られた、カウントダウンもしてくれるインターバルタイマー(windows専用)です。タイムフレーム単位で指定した足完成時間毎にアラートが鳴るので、15分足でタイミングを待っているなら、15分毎のインターバルアラートでチャートをちょっと確認するだけで済みます。

FOREX NOTE(為替手帳)

FOREX NOTE(為替手帳)

On

私が使っているはFOREX NOTE 2015 / 為替手帳 (黒)というもので、 このノートは為替トレーダー専用に作られていて、いくつかの優位性をもたらしてくれます。為替専用(FX)のスケジュール帳自体殆どありませんが、伝説のディーラーが監修しているだ

必ず得する海外FXの口座開設方法

必ず得する海外FXの口座開設方法

On

手法とかメンタルとかいう前に、トレード環境はベースです。今使用しているブローカーに口座追加して資金を移動するだけで得する場合もあります。該当者は明らかに得します。これを使わないという選択肢は、もう何が根拠か解りません。下図一覧のブローカーを使って